このページのいちばん上です

出演

中村悠一 杉田智和

過去の放送

第百三章 『ウォシュレットでも初めて使ったのかな?』

2024年12月

はじまりました、絶エデンが。
クリアまでに何百回と繰り返すフェーズ1の
敵NPCのお声が中村さんなので、
ふとした瞬間にエンカウントの事を
思い出しながらプレイしています。


さて。今回のエンカウントは
井澤詩織さんをお迎えしてお届けします。


最初に遊ぶゲームは


「ソニック スーパースターズ」です。



初期「ソニック」的な2D感が味わえるのと、
オフラインで4人同時に遊べるのが素敵です。
一方、1画面を共有しての複数プレイなので、
事故が多発する事を楽しいと受け取るか、
ストレスと受け取るか…という点はあるでしょうか。


続いては、挑戦状エンカウント


「ロックマン7 宿命の対決!」です。



挑戦のお題は隠し要素の対戦モードを遊ぶことです。
こちらのモード、使用可能キャラが2人なので
おまけ感は強めですが、ちゃんと遊べます。


それにしても…236はともかく、
波動拳でコマンドが伝わらないという
ジェネレーション(?)ギャップには
衝撃を受けました。。。


そして、お次も挑戦状。
今回最後に遊ぶゲームです。


「ウルフファング 空牙2001」


さぁ!今回のデコゲーです。
もともとはアーケード作品だったのですが、
今は様々なハードで遊ぶことが出来ます。


番組では続編「スカルファング」も楽しめる、
「ウルフファング・スカルファング
サターントリビュート Boosted」でプレイ。


挑戦状のお題でもあるパイロット状態からの
ロボ復活ですが、これ結構難しいんです。
にもかかわらず、何度も達成する中村さんは
流石と言わざるを得ません…!


番組内でも面白さは伝わったかと思いますが、
皆様も是非遊んでみてくださいね。



第百三章の予告

2024年12月

アトラスさんの新作RPG
「メタファー:リファンタジオ」を
最近クリアしたのですが、
とっても面白かったです!


ペルソナシリーズの超進化版という印象で、
良い所はそのままに各所を遊びやすくした
王道ファンタジー。


ちなみにエンカウント視聴者的にも…
何というかオススメです。
(全く知らずに買いました)


さて、次回ゲストの発表です。
今年最後のエンカウントとなる
12月放送回のゲストは…


井澤詩織さんです!


またもやデコゲーをプレイします。
でもアーケードエンカウントじゃないです。
お楽しみに。